おでんにチャレンジ。
2004年2月12日 日常夜中2時間も寝付けなかったまあちゃん、
それでも普段は眠そうに起きてきたりするんだけど、
今日は9時を過ぎても爆睡。
定跡手順、教育テレビをラジオで流しても反応せず。
無理やり着替えさせて「ストレッチマン」を見せ、起こす。
機嫌は悪くないけれど、鼻、咳少々。食欲はまあまあ。
熱はないのでいつも通り整体に連れていく。
受付のYさんが復帰していた。これで安心して通える。
先生方だけでもよく面倒は見てくれるけど、子どもって
ちょっとの間に考えもつかないようなことをするので
少しでも目があるほうが心強い。
黄ばながひっきりなし。ほっぺたもかさかさ。
昼もいつもくらい食べるが、すこしぽーっとしている。
37.0℃。鼻が詰まって、寝入りにくそう。
寝付いてからも、苦しいのかときどき寝言で泣く。
う〜ん、できるだけ寝かせて、起きた様子で病院に連れていこうか。
様子を見ながら、おでんを仕込む。
おでんといえばコンビニで買って来るばかりで、
自分で作るのははじめて。
練り物があまり好きじゃないので、
いまいち作る気になれなかったのだ。
でも、何か気が向いてチャレンジしてみることに。
下ごしらえも、面倒といえば面倒だけど、基本的にゆでるだけだから
タイマーをかけて他のことをやっていれば意外と効率的。
生協でとったパックにだしがついていたので、倍量くらいの水で
うすめ、薄口しょうゆと塩で調節。
紀文のHPに出ていた<具を入れる順番>を参考にして、
10分ごとに鍋に入れていく。
火が通ったところでとめて、味をしみこませる。
4時間たっぷり昼寝して、意外とすっきりした顔をして起きてきた。
これなら、様子を見ていて大丈夫そう。
寝るとき、ヴィックスヴェポラップを塗ってあげよう。
おでん、食べてくれるかな?
それでも普段は眠そうに起きてきたりするんだけど、
今日は9時を過ぎても爆睡。
定跡手順、教育テレビをラジオで流しても反応せず。
無理やり着替えさせて「ストレッチマン」を見せ、起こす。
機嫌は悪くないけれど、鼻、咳少々。食欲はまあまあ。
熱はないのでいつも通り整体に連れていく。
受付のYさんが復帰していた。これで安心して通える。
先生方だけでもよく面倒は見てくれるけど、子どもって
ちょっとの間に考えもつかないようなことをするので
少しでも目があるほうが心強い。
黄ばながひっきりなし。ほっぺたもかさかさ。
昼もいつもくらい食べるが、すこしぽーっとしている。
37.0℃。鼻が詰まって、寝入りにくそう。
寝付いてからも、苦しいのかときどき寝言で泣く。
う〜ん、できるだけ寝かせて、起きた様子で病院に連れていこうか。
様子を見ながら、おでんを仕込む。
おでんといえばコンビニで買って来るばかりで、
自分で作るのははじめて。
練り物があまり好きじゃないので、
いまいち作る気になれなかったのだ。
でも、何か気が向いてチャレンジしてみることに。
下ごしらえも、面倒といえば面倒だけど、基本的にゆでるだけだから
タイマーをかけて他のことをやっていれば意外と効率的。
生協でとったパックにだしがついていたので、倍量くらいの水で
うすめ、薄口しょうゆと塩で調節。
紀文のHPに出ていた<具を入れる順番>を参考にして、
10分ごとに鍋に入れていく。
火が通ったところでとめて、味をしみこませる。
4時間たっぷり昼寝して、意外とすっきりした顔をして起きてきた。
これなら、様子を見ていて大丈夫そう。
寝るとき、ヴィックスヴェポラップを塗ってあげよう。
おでん、食べてくれるかな?
コメント