妥結

2004年9月23日 趣味
実家からの帰り道、ラジオで「モクモクスポーツ」という番組をやっていた。
世の中スト回避か妥結か、古田選手会vs機構側、とか盛り上がってるのに
日ハムファンのえのきどいちろうとロッテファンの人が
延々とマニアックなパリーグ話をしていておもしろかった。
「瀬戸山さんも悪者になっちゃってるけど、千葉市と掛け合って周りの公園でライブやらせたり売店出したり、あの人ががんばったからマリンは集客がよくなってきたってとこもあるんだよね」
とかいっていて、なるほどねえとか思いつつ。

今回のプロ野球の一連の騒動を見ていて、個人的には
ああ、「お好み将棋道場」でいっしょになったとき、やせ我慢しないでサインもらえばよかった。
とか(笑)いろんな感想があるけれど、
一番思ったのは、女流棋士会は選手会を見習うべき点が多いのではないか、
ということ。
もちろん規模は違いすぎるけれど、一員であって一員じゃないところとか
立場は似ている部分もあると思うのだ。

職員いっぱいかかえてるみたいだけど、運営資金は選手年棒から天引きなのかな。
ホームページも立派だなあ。更新も早いし。
女流棋士会も理事会提出文書とかその返答とか公開したらどうなるかなあ。
とか、どうしても自分の立場と結びつけて見てしまうのだった。
プロバイダーの統合で今までのところが使えなくなった。
これを機会に独自ドメインを取ってみた。
たいしたホームページじゃないから、大げさかなぁとも思った
けれど、いずれまたいろいろできる時期も来るかも知れないし。

中身もちょっとだけリニューアル。
日頃ひえちゃんのセンスを見慣れているせいで、
目が肥えてしまって?ちょっとしたところが気になる。
結局いろいろ教えてもらいながら。

今後ともどうぞよろしく。

初めてみた。

2004年4月3日 趣味
マリンにダイエー戦を見に行く。
前回の経験を生かして、球場に入ってからまずは
子どもの広場でたっぷり遊ばせる作戦。
大きい子が多くて、急に割り込まれて唇を切ってしまったりしたが
1時間ほど遊んだら満足して、すんなりスタンドに入れた。

お気に入りのバックネット裏上の2階自由席に陣取り観戦。
なんか、打線がつながってるんですけど?
2アウト満塁ツースリーからちゃんと走者一掃タイムリーが
打てる助っ人!すばらしい!
後輩一家も来ていたので1塁側に移動したら途端にホームラン!
(柴原だったかな?のポール直撃弾もすごかったけど)

いやあ、今年のマリーンズは本物かも知れない。
天山がトーナメントを勝ち抜いたそうな。
あれだけのメンバーが出ていて、天龍が決勝に残るのって
どうなんだろう?
いや、天龍は嫌いじゃないけど、だって現役ばりばりの
メンバーが揃っていたのにねえ。

新日もなぁ、何をやってもなんか中途半端なんだよなあ。
何が足りないのかな。やっぱりスターかな。
スターって、作ろうとして作れるものじゃなくて
存在そのものが、ファンの興味や想像力を喚起するような
生まれながらに持っているものが重要だからなあ。
天山・・・悪いけどスターって感じはしないなあ。
だからって中邑がいいとも思えんが。
まだ、中西とか西村の方がまし。

プロレスって、勝つだけじゃダメだからむずかしいね。
でも、だからおもしろいしわたしは好きなんだけどね。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索