検索
2004年9月9日夕食の献立、仕事の調べもの、子どものケア・・・と
検索には毎日のようにお世話になっています。
このひとりごとにも、検索で見に来る方がいるみたいです。
今までかかった検索ワードについて、自分のメモがてら
補足しておきます。ご参考まで。
○炊飯器で作るホットケーキ○
ホットケーキミックスの作り方に載っている分量通り、
卵1個と牛乳150ccを直接お釜に入れちゃって泡立て器で混ぜ、
(ボウルひとつよけいに洗うのが面倒なので。
一応お釜が傷つかないように気をつけて混ぜます)
粉を入れてさらに軽く混ぜてそのままスイッチオン。
だいたい45分くらいで出来上がります。
うちのはちょうどよく焼けるのですが、メーカーによるみたいで
妹宅のだと30分弱くらいでスイッチが切れてしまって、
それだとちょっと中の方がタネのままの感じです。
そういうときは、そのまましばらく保温にしておくと火が通るみたい
ですね。加熱時間が全部で45〜50分くらいになるように。
できあがったら、お釜を取り出してしばらくさましておくと
ちょっとちぢんで、ひっくり返すとぽん!と出てきます。
うちではやったことがありませんが、途中でひっくり返して
両方に焼き目をつけたり、抹茶やココアの粉を入れたりして
作ってもおいしいそうです。
レンジで作る蒸しパンよりは、しっとりできる気がします。
○梨シロップ○
最初、意気込んで梨2個分作ったら、量が多すぎて大変でした。
梨って水分たくさんあるんですねー。
うちはそのままだと飲んでくれないので、オレンジジュースや
にんじん系野菜ジュースに混ぜて飲ませています。
1回に梨8分の1をすり下ろして、その汁にはちみつを小さじ3分の1
くらい混ぜて、レンジ加熱は20秒くらいで作ってます。
おいしいのに、それ以上の量混ぜると飲んでくれない。
効き目は・・・のど飴的に、その場は効くっていう感じかなあ。
でも、咳がひどいときは一瞬でも楽にしてあげたいので、
毒になるものでもないし、梨が手に入りやすい旬のうちは
ちょこちょこ飲ませてみようと思っています。
○トイレトレーニング○
誰だって最初からうまくできるわけがない、怒っちゃいけない、
と言い聞かせる忍耐の日々。
どうしたらうまくいくのか、わたしが教えてもらいたいです・・・
検索には毎日のようにお世話になっています。
このひとりごとにも、検索で見に来る方がいるみたいです。
今までかかった検索ワードについて、自分のメモがてら
補足しておきます。ご参考まで。
○炊飯器で作るホットケーキ○
ホットケーキミックスの作り方に載っている分量通り、
卵1個と牛乳150ccを直接お釜に入れちゃって泡立て器で混ぜ、
(ボウルひとつよけいに洗うのが面倒なので。
一応お釜が傷つかないように気をつけて混ぜます)
粉を入れてさらに軽く混ぜてそのままスイッチオン。
だいたい45分くらいで出来上がります。
うちのはちょうどよく焼けるのですが、メーカーによるみたいで
妹宅のだと30分弱くらいでスイッチが切れてしまって、
それだとちょっと中の方がタネのままの感じです。
そういうときは、そのまましばらく保温にしておくと火が通るみたい
ですね。加熱時間が全部で45〜50分くらいになるように。
できあがったら、お釜を取り出してしばらくさましておくと
ちょっとちぢんで、ひっくり返すとぽん!と出てきます。
うちではやったことがありませんが、途中でひっくり返して
両方に焼き目をつけたり、抹茶やココアの粉を入れたりして
作ってもおいしいそうです。
レンジで作る蒸しパンよりは、しっとりできる気がします。
○梨シロップ○
最初、意気込んで梨2個分作ったら、量が多すぎて大変でした。
梨って水分たくさんあるんですねー。
うちはそのままだと飲んでくれないので、オレンジジュースや
にんじん系野菜ジュースに混ぜて飲ませています。
1回に梨8分の1をすり下ろして、その汁にはちみつを小さじ3分の1
くらい混ぜて、レンジ加熱は20秒くらいで作ってます。
おいしいのに、それ以上の量混ぜると飲んでくれない。
効き目は・・・のど飴的に、その場は効くっていう感じかなあ。
でも、咳がひどいときは一瞬でも楽にしてあげたいので、
毒になるものでもないし、梨が手に入りやすい旬のうちは
ちょこちょこ飲ませてみようと思っています。
○トイレトレーニング○
誰だって最初からうまくできるわけがない、怒っちゃいけない、
と言い聞かせる忍耐の日々。
どうしたらうまくいくのか、わたしが教えてもらいたいです・・・
コメント