3日目

2004年11月23日 旅行
昨朝まともに朝食が食べられなかったので、作戦を練る。
早めに起こして、ゆっくり好きな教育テレビを見せ、
だんなと妹に先に行ってもらって全部セッティングしてもらい、
ベビーカーに乗せて会場へ。
今日はもともと体調も機嫌もよさそうだったけど、
やっぱり、小さい子にはふだんの生活が大事なんだろう。
いつもの環境にできるだけ近づけてあげて、やっと安心した感じ。
コーンスープ、牛乳、オレンジジュース、はちみつヨーグルト、
パン、目玉焼き・・
「おいしーねー!」とごきげん。よかった。
大人も今日は、牛乳たっぷり入れたカフェオレまで堪能。
トマトジュースもおいしかった。
味わって食べてみたら、パンが少しぱさついてた以外はレベル高し。
この朝食つきパック(HIS赤札企画)¥20,800はお得だったなあ。
ホテルも居心地よかった。コインランドリーがついてるのもよかった。
洗濯物をすませて荷物を送ったら、帰る憂鬱が少し減った。

急いでチェックアウトして、目の前の大通公園へ。
遊ばせながら、妹カメラマンにいろいろ撮ってもらう。
アスレチック風すべり台でのスリーショットがよく撮れていた。
地元の保育園児に混じって砂場で遊び、
トロンボーンを練習していたお兄さんに拍手したり。

このあとは流動的な予定にしていたが、
写真も撮れたし、まあちゃんの気も済んだようなので
歩いて15分くらいの「極楽湯さっぽろ弥生店」へ。
だんなは入らないというのでまあちゃんを預けてゆっくり。
温泉の露天と、蒸気むんむんの釜風呂がよかった。

札幌最後の食事は新しい駅ビル「ステラプレイス」内の
回転寿司「根室花まる」へ。
ベビーカーで移動中にまあちゃんが寝てしまう。
飛行機の中で寝かせるつもりだったんだけど・・
今はゆっくり食べて、あとは3人でがんばろう、と覚悟。
磯うに、ほっき、つぶ貝、たち、筋子、白身も2皿ほど。
ほやもはじめて食べたが、思っていたほどくせはない。
あのいかが120円皿とは、北海道はうらやましい。
おなかいっぱいになってからほたてと活たこをとったのはちょっと失敗。
ネタの大きさにむせそうになる。
まだまだ食べたかったけど満腹すぎ。サーモンは断念。
駅ビルでこれなんだから、もっと安くておいしい店あるんだろうなあ。
いいなあ、札幌。

空港に着いて、30分でおみやげを買う。
実家用に十勝の小豆、黒豆、
整体の院長に頼まれた六花亭のレーズンサンド、
友だちにはロイズのクリスマス限定ものなど。
まあちゃん目を覚まし、悪夢を思い出したように騒ぎ出す。
手荷物検査からぐずぐず。
新しく用意していたおもちゃや本も、あまり効果なし。
帰りの飛行機はまわりに若者やおじさんが多く、肩身が狭い。
上空でひたすら歩かせている間はましだったが、
着陸態勢に入ったらまた絶叫。
地に足が着いていないのがいやみたい。
わたしも高いところや重力が変わる感じはかなり苦手だが
こういう感覚も遺伝するんだろうか。
今回は、自分はこわがるひまもなかったけど・・
当分飛行機には乗れそうにない。
今度の帰省は新幹線6時間か、いっそ寝台か。

無事に家につき、ちょっと小腹がすいた気がしたが
さすがに食べたいものが思い浮かばない。
明日から、何を食べて生活したらいいのかなあ・・

まあ、自分で調べて計画したプランにはずれがなかったのが満足。

旅行中、仕事のことはほとんど考えなかった。
妹とも、最近は仕事の話ばかりだったが、
夜、ふたりで部屋で飲んでも全然そういう話はしなかった。
そういう時間を持てたことが、いちばんよかったかもしれない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索