2005年3月中旬

2005年3月25日 日常
3/11
整体で、まあちゃんと同じくらいの女の子と一緒になる。ふたりともプーさんの絵本がお気に入りで、まあちゃんが先に持っていたらじーっと見つめている。でも「貸して」が言えなくて、おかあさんに訴えにいっている。まあちゃんに「『どうぞ』してあげたら?」というと、ちゃんと持っていって貸してあげた。常連さんたちにもほめられて自慢げ。またほめられたくて、電車の本を持っていって「どうぞ」したのに、今度は無視されてすねていた。
3/12
おむつの安売り→カルフール。靴、ジーンズなどまとめ買い。日用品も食料品もレジ一回で買えて便利だし、チーズ売場とかを眺めてるとパリを思い出せるのに、カルフールがなくなったら人生の楽しみがひとつ減ってしまう。ぶりのあらが安かったので夜はぶり大根。工程ひとつひとつをきちんとやったらちゃんとおいしくできた。
3/13
選挙をすませ、実家にお雛様を預けに。途中、妹の友だち邸に寄って使えなくなったおむつ2パックをあげる。お礼にとロイズの詰め合わせをもらう。わらしべ長者みたいだといいながらおいしくいただく。昼は餃子。うちの餃子はとにかく量が多い。子どものころも家族5人で3袋、餃子の日は他のおかずはなかった。ひたすら包んでひたすら焼き、ひたすら食べる。
3/14
整体、まるふじ先生。早めに終わって生協受け取りに間に合う。まあちゃんは最近あいさつがブームで、トラックが止まってから発車するまでずーっとベランダから大声で「こんにちわあ!」というので配達のお兄さんが困っていた。でも、道行く人や病院で会う人とかには大声であいさつできるのに、知り合いに会うと照れて小声になるのがおもしろい。夜、鶏からあげ、まあちゃんはコロッケ。
3/15
昼前に家を出て、車できゅりあんへ。実行委員の打ち合わせに同席させてもらう。個人写真撮影場所の相談など。終わって寺下さん、神田さんにお茶をごちそうになる。まあちゃんには打ち合わせ中から携帯を持たせ、何とか大騒ぎはせず乗り切る。帰宅してひと休み、すぐ歯医者。麻酔が切れて痛み、ビビットで散歩させながら時間つぶし、妹とだんなを拾いサイゼリヤ。
3/16
保育。カメラマンさんに連絡、相談。期限翌日で間が悪いが、やっと医療費レシートの整理。なんだか鼻がむずむず。とうとう花粉症か?夜、鶏胸肉クリーム煮、トマト・アボカド・ツナのサラダ、豆腐と縮みほうれん草の味噌汁。のどが痛み咳が出てきて、これなら風邪かなと安心。葛根湯を飲む。
3/17
昼から妹邸。留守番しながら確定申告書類づくり、国税庁HPで簡単にできた。しかし医療費20万超えとは・・それで9千円弱しか戻ってこないとは・・。自分の分は改めて。年度末はなぜかいつも忙しく、自分の雑用は後回しになってしまう。夜はたら鍋。「どっちの料理ショー」を見ていたら、これはお蔵入り分のメンバーと同じだと妹が言い出し、収録し直したのか、再編集か、などと予想しながら見る。最後のジャッジ画面で正解がわかり、編集ってすごいねと一同感嘆。
3/18
整体、妹一緒。自分が関わっている議題で臨時役員会があるので顔を出したかったが、自重、お任せする。意表の依頼あり、戸惑ったがお受けする返事。今年は迷ったらじり貧よりは指しすぎの方向で。しかしそれが棋風にあっているかはわからない。
3/19
休日の定番、目玉焼き、ミックスベジタブル、パン、果物(りんご)、コーヒーで朝食。最近気が向いて、ちゃんとコーヒーを淹れてカフェオレをよく飲んでいる。だんな実家から小包、まあちゃんの誕生祝いと野菜、食器がいっぱい。だんな歯医者、その後妹邸経由でカルフール。フードコートで昼食。明日の予習に久しぶりに月刊誌「おかあさんといっしょ」。しかし図書券が使えずしびれる。夜、大量の野菜を消費するべく炒め物山盛り、トマトとベーコンのパスタなど。明日のスケジュール、駐車場などを調べていたら眠れなくなり、それならと「秋山・森嶋vs天龍・鈴木」のビデオをやっと見る。よけいテンション上がる。
3/20
やっとこの日が来た。やや寝坊、急いで準備。出発しようとしたら車のラジオで九州地震の報。携帯つながらず、途中の公衆電話からもつながらず。なんてことだ。とりあえず何もできないので予定通り動く。早めに着いて千葉中央駅ビルフードコートで軽食。なつかしい。まあちゃんは目の前の公園で発散。依然電話つながらない。少し歩いて「おかあさんといっしょ」ファミリーコンサート会場へ。着いたら楽屋口からしょうこお姉さんのご家族らしき方々が。入り口の立て看板を写真に撮っていらした。スプーの風車とジャコビのだっこちゃんを買う。開演、まあちゃんは何が起こったのかわからないふう。魅入られるようにしばらくステージを見ていたが、だんなが電話をかけに席を立ったときに現実に戻ってしまい、暗い狭い席にじっとしていられず。飛行機を思い出したか、必死に逃げようとする。ふだんあれだけ好きなのに、この展開は予想していなかった。劇のところはほとんど場外へ、歌になってやっと戻る。出入り口に近い席で助かった。終わってもまだ連絡はつかなかったが、母がニュースを見る限り大丈夫そうだというので実家へ。夕方、やっと連絡がつく。安心したらどっと疲れて、7時半くらいにみんなで寝てしまった。

コンサートの感想は、あとでブログにまとめる予定。
http://blog.goo.ne.jp/itsshogitime/

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索